
神と仏、日本人の信仰
泥壁SAKAN講座1「神と仏、日本人の信仰」
2025.03.18
2024年12月22日、三重県総合文化センター視聴覚室にて、泥壁SAKAN講座『神と仏、日本人の信仰』と題した鼎談を開催しました。登壇者として、宗教人類学者の植島啓司先生、熊野本宮大社の九鬼家隆宮司、. . .
「泥壁左官」は
古くから継承される「左官」の技術で
様々な人や物とコラボレーションし
従来の左官仕事にとらわれない
新たな左官の魅力を探求する取り組みです。
左官を通して出会う人々と共に
左官技術を将来へつなげ
より豊かな生活文化を提案する場で
ありたいと考えています。
2024年12月22日、三重県総合文化センター視聴覚室にて、泥壁SAKAN講座『神と仏、日本人の信仰』と題した鼎談を開催しました。登壇者として、宗教人類学者の植島啓司先生、熊野本宮大社の九鬼家隆宮司、. . .
フォーラムの後半では、宗教人類学者の植島啓司さんがコーディネーターをつとめ、基調スピーチで登壇した大室祐介さん、久住章さん、松場登美さんをパネリストとして「土壁談義」がおこなわれました。 コーディネー. . .
2017年12月2日、三重県総合文化センターにて「左官フォーラムみえ2017」を開催しました。 200の客席が満席となる中で幕を開けた、前半では、建築家の大室佑介さん、左官の久住章さん、デザイナーの松. . .
2017年10月13日から16日に、三重県津市のギャラリーVolvoxにて、「左官フォーラムみえ2017」に先立つ特別展として「左官×実験」と題した展示を開催しました。 リンク:「左官×実験」 リンク. . .